主催者からの御礼
よさこいモーターフェス2020にお越しいただき、誠にありがとうございました。至らぬ点も多々ございましたが、大きなトラブルなくイベントを終えることができました。
初開催ということで、どれぐらいの方に来ていただけるか不安もありましたが、終日大盛況という予想を遥かに超える、沢山の方々にご来場いただけました。展示車両のオーナーの方、出店のお店の方、ステージに出演された方など、様々な方にご協力あってのものと、深く感謝しております。
ご来場された方で写真など撮られた方は、ぜひSNSにてハッシュタグ「#よさこいモーターフェス」でご投稿ください。
結果報告
よさこいモーターフェス2020で開催されたイベントの結果をお知らせします。
YMF ベスト・カー 2020 投票結果
最新のスーパーカーから年代物のクラシックカーまで、様々なものがあったなか、栄えある第一回の優勝は、カー部門「ニッサン 初代スカイラインGTR」、バイク部門「スズキ T-125 サイクロン号仕様」に決定しました。
優勝 | ニッサン 初代スカイラインGTR |
---|---|
2位 | マクラーレン 720S |
3位 | BMW i8 |
4位 | キャデラック フリーウッド60スペシャル |
5位 | ナッシュ アンバサダー6 |
優勝 | スズキ T-125 サイクロン号仕様 |
---|---|
2位 | ハーレーダビッドソン トライクグライドウルトラ |
3位 | ※以下同数 |
YMF のど自慢大会 2020
のど自慢大会には多数のお申し込みがあり、はるばる徳島や大阪からもご参加いただきました。想像以上にハイレベルな方ばかりで接戦となり、「止まらない Ha〜Ha/矢沢永吉」で会場を盛り上げた谷添健介さんが優勝しました。
優勝者 | 谷添 健介 さん |
---|---|
2位 | 阿望 紗苗 さん |
3位 | 中山 祐真 さん |
4位 | 濱本 秀貴 さん |
5位 | 松村 康寛 さん・柏木 優貴 さん |
メディア掲載・放送
イベント当日は様々なメディアから取材があり、テレビや新聞に取り上げられるなど、非常に大きな反響をいただきました。ちなみに各メディアでは車両展示に関することのみ取り上げられていましたが、ステージイベントも大変盛り上がりました。
- NHK「NHK NEWS」2020年1月5日15時45分頃
『昭和の時代を走り抜ける/クラシックカー愛好家らでにぎわう』 - 高知さんさんテレビ 2020年1月5日18時05分頃
『よさこいモーターフェス【高知市】』 - テレビ高知「情報パレット からふる」2020年1月6日18時35分頃
『スーパーカーにクラシックカー、興奮!モーターフェス/車好き 久保田アナ取材』 - 高知放送「eye+スーパー」2020年1月7日15時50分頃
高知放送「こうちeye」2020年1月7日18時40分頃
『よさこいモーターフェス/オーナーの愛車への想い』 - 高知新聞 2019年12月28日
『1/5「よさこいモーターフェス2020」 スーパーカーなど40台!!』 - 高知新聞 2020年1月6日
『かっこいい高級車50台 高知市で初のよさこいモーターフェス』 - 毎日新聞 2020年1月7日
『憧れのスーパーカー 高知でモーターフェス、初開催』 - 朝日新聞 2020年1月6日
『往年の名車ずらり 高知でよさこいモーターフェス』
ご連絡と訂正
カメラマン撮影の写真について
会場の様子やMrs. Japan ASPの方々とのフォトセッションした写真はフェイスブックのアルバムにアップさせていただきました。
facebook アルバム「よさこいモーターフェス2020」
次回の開催について
よさこいモーターフェス実行委員長より、次回は来年(2021年)4月12日に開催するとの発言がありましたが、正しくは2021年4月11日(日)を予定しております。また、正確な開催日につきましては、正式決定後に発表させていただきます。
イベント当日の落し物について
当日、イベント会場で落し物として本部に届けられた物につきましては、全て中央公園入口の交番に届けております。落し物の詳細はお伝えできませんが(本人確認等のため)、お心当たりの方は交番までご連絡ください。
スペシャルサンクス
よさこいモーターフェス2020で大変お世話になった方々を紹介します。
高知市長「岡﨑 誠也」様
初開催のイベントでありながら、快くオープニング・セレモニーにご出席いただき、ご祝辞までいただきまして、誠にありがとうございました。
総合司会「谷脇ななみ」さん / 有限会社アイデアライズ
そつのない司会進行をしていただいたばかりか、ステージイベントの進行についても丁寧にアドバイスしていただきました。当日も、時には厳しく、時には笑顔で、的確な指示をしていただき、慣れないスタッフ達にとって心強い存在でした。
イベント司会などで困ったらぜひ相談してみてください。詳しくは有限会社アイデアライズへどうぞ。
パート司会「ふぉーまー土居」さん
ご来場の方々との掛け合いが必要なクイズ大会、車両オーナーへのインタビューという難しいパートを担当していただき、非常に助かりました。
音響「ナオキ バハムート 石坂」さん
個人で活動されている方ですが、本格的な音響を提供していただきました。綿密な打ち合わせが出来ていたわけではありませんが、それでも柔軟に丁寧に対応していただき、タイトなステージスケジュールも滞りなく進行できました。
イベントなどの音響をお探しなら、ぜひ相談してみてください。
facebook|Twitter
その他、ステージにご出演していただいた方々もありがとうございました。
ご意見・ご感想
お構いなければ、よさこいモーターフェス2020についてのご意見やご感想をお送りください。